2023.10.18 職員研修

2024年4月から受講義務化「認知症介護基礎研修」 約7割の管理者「研修費用を全額補助」

  • 介護研修
  • 介護職員研修
  • 認知症介護基礎研修
  • ツイートする
  • シェアする
  • LINEする

令和3年度の介護報酬改定で、介護に直接関わる職員のうち、医療や福祉関係の資格を有さないスタッフへの受講が義務付けられることになった「認知症介護基礎研修」(3年間の経過措置期間を経て令和6年4月に完全施行)。令和4年度には、認知症介護研究・研修仙台センターの運営するeラーニングシステムを都道府県、指定都市等の95.6%が利用しています。

10月11日開催の社会保障審議会介護給付費分科会(第227回)で「認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究」の結果が公表。認知症介護基礎研修の修了状況の現状や効果等が検証されています。

認知症介護基礎研修受講 「業務外」かつ「自宅で」も多く

認知症介護基礎研修を受講した理由について(複数回答)は「上司に指示された」が43.0%、「認知症の方へのケアについて学びたかったから」が41.9%、「現在の就業場所に継続して勤務するのに必要だったから」37.5%、「スキルアップになるから」32.3%と、受け身な理由とスキルアップのための積極的な理由が混在していました。また、管理者が職員へ研修を受講させた理由については「令和3年度の報酬改定(義務化)をきっかけに受講させた」が82.4%と最も高くなりました。

認知症介護基礎研修を受講した時間については「すべて業務時間内に受講」が46.1%、「すべて業務時間外に受講が39.0%」、「業務時間内外の受講」が14.4%とでした。そのため、研修修了者の受講場所については「職場のみ」が55.5%、「自宅のみ」が33.0%で、業務外に自宅で研修を行っていた人が少なくない状況も明らかになってきています。

基礎研修をきっかけに他の認知症に関する研修の受講意欲高まる

研修の受講時間については「適切だったと思う」が62.2%、学習内容のレベルについては「適切だったと思う」が71.0%、eラーニングの操作方法については「適切だったと思う」が66.6%と概ね満足のいく内容であったことが伺えました。管理者に同様の質問を尋ねたところ、時間については「適切だったと思う」が72.2%、学習内容のレベルについては「適切だったと思う」が72.4%と管理者の方がより満足度が高い結果となっています。

また、管理者へは、研修受講の際に行っている支援についても調査しています。

「研修費用を全額補助している」が71.6%と最も高く、次いで「オンラインでの受講ができるように、パソコンやインターネット環境等の整備している」が64.5%、「業務時間内に研修を受講できるようにしている」が61.1%と続きました。事業種別に見ると、介護老人福祉施設では、他の事業主別より多くの支援が実施されていることも明らかになっています。

さらに、研修修了者に対して、他の未受講者に受講を勧めたいとと思うかについて尋ねたところ「そう思う」は50.3%と約半数という結果になりました。また、認知症介護基礎研修以外に認知症に関する研修を受講したいかという質問に対しては「受講したい」が41.8%、新人職員に限ると48.0%と回答。受講意欲の高い職員が半数近くいることを表した結果となりました。

社会保障審議会 介護給付費分科会(第227回)「認知症介護基礎研修受講義務付けの 効果に関する調査研究事業 (速報値)」

\職員教育をeラーニングで仕組み化/
\人的コストが大きい研修準備業務を大幅カット/

ドクターメイトの
介護職員向け医療教育サービス「Dスタ」

Dスタは介護職員向け1回5分の動画研修サービス。
5万件の医療相談をもとにした研修内容だから、現場ですぐ役立つ介護・医療知識が身に付きます。

Dスタを導入した施設様のインタビューはこちら>>

介護施設の教育課題をDスタが解決!

介護現場の現状の問題点や、Dスタのコンテンツ・機能情報を本資料で紹介しています。事例紹介を含む導入メリットや気になる料金表もご案内致します。

資料請求する
DM Studyの資料イメージ

最新の記事

Dスタをもっと知る資料請求&お試し体験

  • オンライン相談

    オンライン相談

    お試し体験用のアカウントを作成し、実際の機能をご確認いただけます。

    今すぐ相談予約 calendar_month
  • 資料請求

    まずは資料請求

    Dスタのサービス概要・導入メリットなど、より詳しい情報をご覧いただけます。

    資料請求する
  • お問い合わせ

    お問い合わせ

    施設の課題ヒアリングやご相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。

    お問い合わせ
03-6822-5055

平日9:00〜19:00

今すぐ相談予約 calendar_month まずは資料請求